登山講習、読図講習、ジム講習から、リード講習、クラック講習、マルチピッチ講習、雪上訓練、救助訓練、アイスクライミング講習まで。 初心者の富士登山から、アルパインクライミングを目指す方まで全力サポート。
2022年4月5日火曜日
防水非透湿ウェーダー フレイン ナイロンチェストハイウェーダー(フェルトソール) M ディープブラウン
3月20日(土)、21日(日)は、自分のクライミングにて野猿谷。
カメチヨと。
もはや、講習記録を書き連ねることに、体力的にも限界を感じてきたので、少しスタイルを変えて行こうと思います。
コロナで、講習生の写真が使いにくいなどの事情もあります。
本日は、落ち方。
たまたま撮影してもらった動画が、完登していないシーンが多かったので、少し集めてみました。
1つ目は、ヒールするか、普通につま先で踏むか迷うぐらいのマントル。
ヒールだと安定するし、手を返すタイミングでの手首の痛みも無いのですが、フォール時にヒールを解除しにくいリスクがあります。
結局、このトライでは手を返すタイミングでバランスを崩しかけたので、早々にヒール解除してギブアップ気味にフォールを選択。
動画にはありませんが、次のトライはつま先で踏んでマントル成功しました。
<落ち方考察①>
2つ目は、ホールド欠損。
スタートがインバージョン(上下の反転)なので、ルーフ奥にマットを敷きたくなります。実際、出だしで落ちたトライも何トライかありました。
ただ、結果的にホールドが欠けて落ちた際は、肩から上(頭部も含む)がマット外に出てしまっています。(実際には、マットに背中が当たるのが早く、痛みは全く無かった。)画面右下に見える岩には当たりそうも無いので、死亡リスクまでは感じません。
しかし、土に頭をぶつけたとしても、脳震盪っぽい状況が予想されるので、やはり危なかったと確認できます。
マットは、もう少し手前に敷くべきだったと思います。
<落ち方考察②>
<②の完登時>
3つ目は、インバージョンからのギブアップ。「誰でも普通こうやるよね。」という感じ。
下地に岩があるので、マットがあっても不意落ちはかなり厳しいです。しかしながら、実際にはフォールはしにくく、ムーヴが起こせなくなってギブアップ気味に落ちるのが通常、という都合の良い課題です。
こちらは、今回は登れなかったので、次回の宿題。
<落ち方考察③>
動画で、落ち方に着目する機会って、あまり無いですよね。
自分自身が登るときは、相当気をつけているのですが。
パターン毎に傾向と対策を考えることもできますが、結局は「その都度考えることを止めない」ことに尽きる、とも思います。
オマケ① トポに無いラインで、インバージョンの基礎練習。
<オマケ①>
オマケ② 多少苔があっても、一時間ぐらいで掃除完了するのが、こういうボルダーの楽なところ。
2022年3月30日水曜日
5月の予約受付
4月4日(月)の夜21時より、5月分の予約受付を開始いたします。
小川山での岩場リード講習は、スラブが苦手な方には是非とも何度も御参加いただきたい内容です。
たとえ、岩場リード講習を卒業まで通っていただいた方であっても、1回の参加でお伝えできる内容は限られたものです。
ただ、そこで得られたものは、きっと何度も思い出す内容になるかと思います。
今年は、GWを休業とさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
2022年3月23日水曜日
ランニングポーチ new Balance ニューバランス ブランド ポーチ ウエストポーチ スポーツ ブランド メンズ レディース ランニング ケース 小物入れ スマホケース
フリークライミングの1つの考え方として、
「初登者と同等以上のスタイルで登ってこそ、再登したと言える。」
「初登者と同等以上のスタイルで登ってこそ、再登したと言える。」
というのがあります。
一番顕著なのは、
「マット無しで登られた課題を、マットを使ったらダメでしょ。」
というものです。
たしかに、下部での落ちる姿勢の難しさ、中間部での落ちられない場面の多さ、上部での「もしかしたらマットのお陰で助かるかも」という保険が無くなる感じ、などを考慮しても、まるで同じ完登とは思えません。
僕自身はマットを使うので、「それじゃぁ、〇〇を登ったとは言えない。」と言われれば、その通りだとも思います。
他方で、その人がどういう考えでマット無しで登ったのかも、少々気になります。
①岩と真摯に向き合い、自分が克服してこそクライミングだ
②時代的にマットが無かっただけで、今なら普通に使いたい
③本人にとって簡単だったので、マットを敷くのがめんどくさかった
④マットを敷けない、敷いても意味があまり無い(川に落ちる、下地が悪すぎる、など)
⑤その他
通常、名のある課題だと①、②だと思います。
②の場合、それに追従するのもナンセンスに思えます。
・ナッツで登ったルートは、カムで登っちゃ反則?
・リングボルトで登ったルートは、現代のボルトに打ち替えたら反則?
・昔の登山装備で登った雪山は、現代装備で登ったら反則?
・携帯電話が無い時代に登った山は、携帯持って行ったら反則?
など、色々と考えが巡ります。
また、開拓者本人も、「今なら普通にマット使うよ。」と言う可能性も十分あるため、自分だけが拘るなんてアホかなという気もしてきます。
当時の登り方に感嘆はしますが、同じことをする必要は無いという考えです。
一方、①の場合は、難しいと思います。
僕の考えでは、2つ考慮すべき点があります。
A.開拓者が、再登者に自分を超えてより良いクライミングをして欲しいという感情
僕自身も、上からぶら下がってボルトを打ったルートが1つあります。そこ以外、全てナチュラルプロテクションのマルチなので、止むを得ない妥協だと今でも思います。結果、僕はトップロープ状態でムーヴを探った上でのR.P.で完登しました。ただ、そこを再登する人には、是非とも下から普通にトライして欲しいと思っています。僕の場合、僕より強い人は無数にいるので、いくらでもO.S.する人が出るでしょうけど(笑)。
さらに、この話がトップクライマー同士の高難度課題であれば、「クライミング界の限界を押し上げる一助になれば。」という想いもあるでしょう。
B.際限なく安易になっていく流れへの警鐘
マットを使えば、落ちる姿勢や、落ちた場合の想定、クライムダウン敗退に対して、甘い人でもトライできるようになります。ただ、「それで本当に事故が減るのか?」という疑問もあります。実際、マットはあっても事故はあります。
単に、「怖がり」と「度胸がある」の二項対立でしか考えられないボルダラーを生み出してしまい、登りながらのリスク管理を真剣に考えなくなってしまうのではないか、という危惧が昔からあったのでしょう。
例えば、登山道難路などは、整備すればするほど弱い登山者が来るので、事故が減るのかは微妙なところ、という印象を持つ方(ガイドなどのプロ系の人)もおります。
リードでも、際限ないスタイルの妥協が、本当に安全に繋がっているかは疑わしいと、僕も思っています。
この問題は、マットが事故を減らしたかの統計を取ることに意味はなさそうです。
つまり、「装備進歩が、クライマーの意識退化を凌駕したか?」などということを調べるよりも、意識退化しない方法を必死で模索すべし、という結論が見えているからです。
この2点を考慮した上で、最終的にどう考えるかは、本人の価値観にも依存します。
僕は、
Aに関しては、「初登者に申し訳ないとは思いつつ、基本的には自分のスタイルを押し通す。」(僕自身の体重、落ちる技術では、ほとんどの課題がマット無しではトライを諦める方向に向かいそう。まぁ、実際には開拓した本人も、最初の何人かの再登者ぐらいしか気にしないでしょうし。)
Bに関しては、「際限ない妥協は回り回って自分自身をリスクに晒す、という考えで、自分自身に制限(これ以上は、無しってことにする)を与える。」
というのが現実的かなと思っています。
ボルダーマットを例にはしましたが、プリクリ問題、残置とトポを追いかける問題、トライ前に情報収集しまくる問題(動画も含む)など、割と何にでも当てはまる構図だと思います。
ちょくちょくBの観点では話していますが、たまにはAの観点を意識するのも良いことかなと思います。
ちなみに、僕は初登の記録をバックナンバーを漁って探すのは苦手なので、個別具体的な課題がどう登られたかは、あまり気にしないことにしています。ときどき有名クライマーの文章を読んで、考え方だけを感じるぐらいでも、インプット過多になりそうですよ・・・。
2022年3月17日木曜日
アイマスク ピンホール効果 癒しアイマスク PINT-i ピントアイ パソコン スマホ 疲れ眼 疲れ目 ピント調節 あったか 蓄熱素材 ホット ながらアイケア 送料無料
前記事の湯河原ボルダーの話を、一般化して「クライミングでよくあるモヤモヤした感情」として捉えてみます。
当然、登山にも通じる話です。
①危なっかしい完登
例
・ジムで、逆クリップに気づいたが、そのままR.P.した。
・ジムで、明らかにグランドフォールするタイミングでクリップを行った。
・クラックで、ロワーダウン回収中に、核心部のカムが効いていないことに気づいた。
・落ちてはいけないセクションを、自分ながら危なっかしいと感じるムーヴで突破してしまい、「2度とやりたくない」、「生きてて良かった」と思った。
②自力感の低い完登
例
・ムーヴを指示されながらマリオネット状態で登った。
・トップロープを張ってもらったり、ヌンチャク掛けが自分でできないルートを登った。
・自分ではアプローチで迷ってしまうエリアに連れて行ってもらったが、ルートではO.S.やR.P.などの成果があった。
・トポや残置を追いかけて、山のバリエーションを登った。
・連れられ登山で、雪山、バリエーションルートを登った。
③グラウンドアップ感の低い完登
例
・トップロープリハーサルを行った。
・掃除などの都合で、ホールドやカムセット位置を分かった状態でリードした。
・怖そうなセクションでのカムセット位置を、あらかじめ聞いてしまった。
④初登者のライン、トポのラインと違いを感じる完登
例
・ボルトが意図するラインとは、少しズレたラインを登っただろうと自覚している。
・人気ルートなのに、明らかに触られていないホールドを使い、脆かった。
・限定ラインが趣味に合わず、自分で「限定なし」や「無理の少ない限定」として登った。
・SDスタートしかトポに載っていないが、届く範囲スタートの方が自然に感じて、そう登った。
番外編
⑤設定ムーヴと大幅に違う完登(主にジム)
例
・ランジ課題で、飛ばないで届いた。
・スローパー課題なのに、ホールドのフチをカチとして持った。
・マッチ設定なのに、飛ばすことができた。
・蛇行ラインなのに、まさかのショートカットができた。(結果、使わないホールドがいっぱい。)
さて、どう思いますか?
④について補足します。
ボルトルートで「そこ使ったらグレード下がるよ!」と他人に言っている人はイマイチとしても、ボルダーのような小さい岩でラインが判然としないときに人に聞いたり、動画で確認してしまう気持ちは理解できます。
④は試合で言えばルールに相当します。「ルールは正確に決めてくれなきゃ困る。」という気持ちも分かりますが、「ラインなんて自分の目で見て決めるものだろ。」というクライミング観には岩を登る姿勢が感じられます。
ちょうど、ロクスノ最新号でも話題になっていますね。
答えの無い問題提起ですが、私なりの考えは以下。
①危なっかしい完登
→程度にもよるが、ミスによるリスク増大は完登失敗と見なす。その方が、長い目で見て自分のリスクを下げるため。
ただ、リスクを分かった上で取った行動(悪天につかまる可能性5%と分かった上で突っ込んで登頂した、1%の背中から落ちる可能性を分かった上でマントルに踏み切った、など)に関しては、全否定してしまうとアルパインっぽい遊びの自由度が極端に下がる気もする。しかし、それを続ければ、いずれ必ず大事故になるのも確か。
②自力感の低い完登、③グラウンドアップ感の低い完登
→なるべく厳しく完登失敗と見なす。ただし、ボルトルートで他人がヌンチャクを掛けているものを使う、掃除した結果でグラウンドアップが無理、などは仕方ない。
一方、上級者の方々で、危険なルート(R/Xのもの、フリーソロ)を③に関しては妥協してリハーサルしまくって完登、といった文化もある。
また、トップロープリハーサルにも、「落ちたら怖い」、「ランナウト区間が安全に登れない」などの消極的な理由ではなく、純粋にバラしやすい方法の選択として、上級者がトップロープでのバラしを一部許容している場面も見かける。初級者のリード技術不足によるトップロープリハーサルとは事情が異なるため、一見問題は無さそうでもある。
ただ、私個人は、ボルトルートでも未だに落ちたら怖いし、フォール姿勢やランナウト区間の安定ムーヴにも課題ばかりだと感じるので、この方法は採用できない。
④初登者のライン、トポのラインと違いを感じる完登
→人間なのでモヤモヤするが、最終的には自分がラインだと思うものを登ることに真剣になるべき。つまり、グレードやルート名を気にせず、ラインを登るのが、結局は心の健康に良い。結果、その場にいるクライマーと話が合わなくなることは、甘んじて受け入れるべき。
不自然なラインと感じても、余興やトレーニングとしては登っても良い。
番外編
⑤設定ムーヴと大幅に違う完登(主にジム)
→課題によっては相当モヤモヤするが、最終的には自分が登りやすいように登るしかない。練習として登る場合は別だが、トライとして登る場合は、「ルール範囲内であれば何でもアリ」というのがムーヴ戦略だと思う。リーチがある私は「ズルい」と言われることもあるが、止む無し。
以下、まとめ。
価値観は人それぞれとは言うものの、「皆、似たような考えに落ち着くべき場所がある。」という部分も大きいように感じます。
トップクライマーの〇〇さんと××さんの中間ぐらいのスタイル、などという感じで何パターンかに落ち着くものでしょう。私を含め、ほとんどの人はスタイルを確立する道半ばで一生を終えるのかもしれませんが(笑)。
スポーツとしての本質の一つが能力向上にあるため、「グレードが気になる」、「他人と比較してしまう」のも仕方ないですし、良い面もあるでしょう。
ただ、「何のために登るのか?」という原点に還ると、リスク管理とか達成感と向き合うことがアウトドアスポーツの本質だと思います。
クライミング友達とも、「どのルートを登ったか?」よりも、「どう登ったか?」、「どう苦労したか?」を話した方が盛り上がると感じています。
モヤモヤは、本質を捉え直すチャンスなんですかね。
1月25日(火)は、ムーヴLv.0にて、男性WNさん、男性KIさん、女性THTさん。
1月26日(水)は、ムーヴLv.0にて、女性NJさん。
1月27日(木)は、リード1回目にて、女性HDさん、女性TNさん。2コマ目で、ムーヴLv.0にて、女性IGさん、女性YDさん、女性HUさん。
1月29日(土)は、アイスクライミング体験にて、女性HNさん、女性Mさん。
1月30日(日)は、クラックリード講習にて、女性YIさん。
2月1日(火)は、ムーヴLv.0にて、女性ONさん、男性UWさん、男性KTさん。
2月2日(水)は、岩場リード講習にて、男性NOさん、男性AHさん、男性SHさん。
2月3日(木)は、ムーヴLv.0にて、女性NJさん。2コマ目は、ムーヴLv.1にて、女性WNさん、女性MDさん、女性AMさん。
2月5日(土)は、自分のクライミングにて、湯河原ボルダー。カメチヨと。そして、この日は寒すぎて、一人で湯河原山頂へハイキング。
2月6日(日)は、岩場リード講習にて、男性MBさん、女性SHさん。
2月8日(火)は、リード1回目にて、男性KIさん、男性WNさん。
2月9日(水)は、ムーヴLv.0にて、女性NJさん。
2月10日(木)は、ムーヴLv.0にて、女性IGさん、女性HUさん。
2月12日(土)は、クラックリード講習にて、女性YZさん、男性SUさん、男性HDさん、男性NNさん。
2月13日(日)は、雨でロープワーク講習にて、女性YZさん、男性SUさん。
2月14日(月)は、雪上訓練にて、女性YDさん、男性MBさん。
2022年3月14日月曜日
湯河原、木漏れ日
ブログの順序は前後しますが、1月から3月まで4回ほど湯河原ボルダーに通い、木漏れ日(1級)を登りました。
(その課題だけをやっていた訳ではありませんが。)
主に、2つのモヤモヤがあります。
今回は個人的な心情記録で、後日もう少し一般化した記事を書くための前段というイメージです。
①ラインが限定っぽく、かつ判断が微妙なホールドがある
カンテの隣で、カンテにも手が届く範囲です。実際、トライをやめるときにカンテに逃げたこともありました。
ただ、カンテラインにも課題が設定されており、トポに「カンテ無し」と書かれていなくても、カンテ無しなんだろうと想像できるものです。
限定課題はモチベーションが下がるものの、「カンテ無し」、「隣の岩は無し」くらいは、ボルダーならばセーフという感覚なので、ここまでは個人的にはオーケーです。
次に、終盤にカンテの一部のような、カンテではなくフェース面のホールドのようなガバが出てきます。
これは、私の主観で「アリ」と見なしました。
(他のクライマーが、使わないように登っているのも見かけましたので、その人の見地からすると私は登ったことにならない可能性ありです。)
色々モヤモヤするものの、1日目にトライした感じで「ほんの僅かに強くなれば登れそう。」という感覚を得たので、フィジカル目標と割り切って通うことにしました。
(普段は、フィジカル的には現状レベルで、技術的にできない課題が好みです。)
②トライが安全にできたか?
中盤、高さは低い割には下地が斜めで、かつ段差もあります。
ホールドが欠けるリスクは、触った印象では小さそうですが、形状的にゼロリスクとは言い難いです。
また、デッドポイントをする際に、完全に身体をコントロールできていて結果的にホールドに届かないだけならば、安全に落ちられる自信はあります。しかし、デッドポイント中に足が滑ったり、持ち手がすっぽ抜ける可能性もゼロとは言い難く、何十回と手を出せずにギブアップフォールを繰り返しました。
という訳で、トライ記録。
1日目:すっぽ抜けフォールで、段差の下にフォール(普段は、段差の上にフォールするため、マットも段差の上)。もしも、段差そのものに足を付いていたら、捻挫・骨折のリスクがありました。
2日目:寒さにより、ほとんどクライミングできず。諦めて、幕山山頂へのハイキング。軽い吹雪になりました。夕方、少しだけ気温が上がり、ちょっとだけトライしましたが、初日より後退。
3日目:体調がイマイチ、疲労もあり、予想どおり初日より後退。アイアンメイデン(4級)はSDなのですが、とりあえず届く範囲スタートが自分に丁度良さそうな課題だったので、この日はこれを打ち込んで登りました。(トポに載っている課題ではないため、グレードなどは無し。)
4日目:ようやく体調を整えて再トライ。核心部ですっぽ抜けフォールしないデッドポイントを発見し、核心部ができるようになった。バラしの最中、核心上のガバ取り(落ちたくない高さ)で、一度危ういデッドになって、肝を冷やしました。ただ、完登時は安全基準を上げてムーヴを起こすかどうかを判断したため、コントロールできたトライでした。
という訳で、完登したトライは安全と自己評価できたので、最低ラインはクリアなのですが、練習中にヒヤリハットに近い感覚があったので素直には喜べないという部分もあります。
1つの課題で2回も怖い目を見ているのは、我ながら残念です。
①に関しては、トライ前にオブザベで分かることですし、割り切ってトライしたつもりですが、やはりモヤモヤは完全には消えません。他者の考えを気にしつつ、今も文章を書いている自分の小市民ぶりを痛感させられます。
②に関しても、今の自分にとって「ややリスクコントロールが難しい課題」だと分かった上でトライしていました。もう少し、自分なりのトライ方法を確立していきたいものです。
1月12日(水)は、1コマ目がムーヴLv.0にて女性NZさん、男性Hさん、男性YSさん。
2コマ目もムーヴLv.0にて、女性TDさん、女性WNさん、男性FYさん。
1月13日(木)は、1コマ目がムーヴLv.0にて、女性NJさん。
2コマ目がムーヴLv.0にて、女性IGさん、女性TNさん、女性HUさん、女性YDさん。
1月14日(金)は、登山入門にて大岳山〜海沢探勝路で、女性YDさん。
1月15日(土)は、岩場リード講習にて、男性MBさん、男性KBさん。
1月16日(日)は、アドバンスクラック講習にて、女性WNさん、女性ISさん。この日は、超入門ワイドにて、基礎的なムーヴの反復練習に専念。
1月18日(火)は、ムーヴLv.0にて、女性TNさん、女性ONさん、女性Mさん、男性UWさん。
1月19日(水)は、岩場リード講習にて、男性HDさん、男性YMさん。
1月20日(木)は、岩場リード講習にて、男性MBさん、男性NOさん、女性TNさん、そしてグリグリの練習も兼ねて復習参加の女性IUさん。
1月21日(金)は、1コマ目がリード1回目にて、女性NZさん、男性FYさん。
2コマ目が、リード3回目にて、女性MDさん、復習参加の女性AMさん。MDさんは、これにてジムリード講習を卒業といたしました。
1月22日(土)は、自分のクライミングにて湯河原ボルダー。
これといった成果は無し、多少の進捗はアリ。
1月23日(日)は、岩場リード講習にて、女性SWさん、男性MBさん、男性NNさん。
1月24日(月)は、クラックリード講習にて、男性HGさん、女性YIさん。
2022年3月2日水曜日
4月分の予約受付
3月7日(月)の21時より、4月分の予約受付を開始いたします。
定期のムーヴLv.0は、これまで通り火曜の全てと、木曜の半分。
定期のムーヴLv.1は、木曜の半分。
講習エリアは、気温を見ての判断ですが、湯河原→天王岩、城ヶ崎→湯川、となっていく予定です。
マルチピッチ講習も、越沢だけでなく、三ツ峠なども選択肢に入ってきます。
ではでは、どうぞよろしくお願いします。
投稿者
石田祐城
時刻:
水はね防止プレート 幅65cm クリアガード シンク回り ( 水はね防止パネル 水はね防止スクリーン 対面式キッチン )
マキアレイベル 公式 プロテクトバリアリッチ 大容量 2〜2.5ヶ月分 | オールインワンジェル 乾燥肌 1本4役 オールインワンゲル 保湿
【あわせ買い2999円以上で送料無料】消臭フォーム 280ml
新聞紙 新品の新聞紙 無地新聞紙 梱包材 緩衝材 詰め物 更紙 床材 巣材 10kg 送料無料
スクラビングバブル トイレ洗浄剤 トイレスタンプ 72日分×4本入 288日分 (ジェル容器×4本・持ち手×4個)
男女兼用 ワキ汗じみ防止パッド(左右2枚) 水洗い可 脇の臭い対策 脇汗防止 汗じみ対策 汗取りパット シート わき汗対策 防止 封小120
角質削りカッター 電池おまけ付 買い替え そこで タイツ ケア カサカサのかかとが嫌でサンダルが履けなかった人ストッキングやタイツが引っ掛かっていた人もこれで大丈夫 C-RS4 350円 C-RP9 TVリモコン 壊れた 角質 魚の目 地上デジタル 送料無料※北海道は+215円UP 送料無料 ボディケア 足魚の目 角質削りで大まかな角質をボロボロ除去 テレビリモコン そんな悩みは簡単ケアで万事解決 裸足 離島地域及び沖縄県は+2000円UPにて承ります HITACHI 故障 ウー いつでも美しい足をサンダルにミニスカート脚を大胆に露出する機会が多いこの季節フットケアは念入りに行いたいもの タコ 魚の目取り 日立 自分でできる簡単なケアでいつでも美しい足を 肌 角質除去 KAKERNU ストッキング Wooo専用 足の悩みを解消古くなった角質でボロボロのかかとタイツやストッキングが引っ掛たり裸足になるのが嫌になったり C-RP2 C-RS2 crt1
HAKUGEN/白元アース いきいきメイト 消臭除菌スプレー 爽やかな緑の香り つけかえ用 ( 500mL )
故障 PROTECTION フレーム:マットブラック ANSI ラッピング無料 E Z87.1 EYE crt1 日曜大工から カラー 花粉 A テレビリモコン D 仕様 UVカット シェイプ C-RS4 レンズ縦:40mm 花粉や農作業時など 送料無料 バレンタイン レッドレンズ:ライトスモーク レンズ加工に対応しておりません 日立 テンプル長:120mm key:クリスマス 壊れた 鉄鋼その他作業に従事する人々の目を保護するため広範囲な安全基準と衝撃その他能力テストをクリア 保護 曇り止め ハイキング レンズ内側に曇り止めコーティングを施しているので フレーム幅:145mm 地上デジタル ガーデニング グレーレンズ:クリア 機能 ウー ギフト ジョギング PM2.5 B マスクとの併用にも使いやすい 電池おまけ付 HITACHI サングラス 感染 レンズ幅:85mm 花粉メガネ EPS 990円 スポーツ 防塵 目の周りに当たる部分に 99%以上 紫外線カット率 C-RP9 ウイルス対策 予防 備考 防風 アジアンフィット 2 サイズ Wooo専用 TVリモコン プレゼント 花粉症対策 6077 ※こちらの商品は C-RP2 埃対策”あらゆるシーン”に を取得 買い替え 1 フィッティング 建設 アイウェアの規格で最も厳しいと言われる米国の工業規格 目にマスク C-RS2 取り外し可能でソフトな素材を採用 シルバーミラー
カシオ 電波掛け時計 IQ-1060J-7JF 返品種別A
相続の基本のキをぶっちゃけます ウー テレビリモコン が大きく様変わりしました フォーマット:本 発売日:2020年12月 C-RP9 Wooo専用 2019年 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン C-RS2 目次:序章 地上デジタル 遺言書のルールが大きく変更されたり C-RS4 税理士 相続にまつわる法律や税金の基礎知識から 相続の常識 電池おまけ付 第2章 経済 日立 トクをとことん教えます 発売国:日本 ぶっちゃけ相続 送料無料 〔 配偶者居住権という新しい制度が始まったりするなど 注意点をあますところなく解説しています ジャンル:ビジネス 825円 この大改正に完全対応しており HITACHI 第1章 約40年ぶりに相続にまつわる法律が改正され 壊れた 遺言書 買い替え 出版社:ダイヤモンド社 相続争いの裁判例や税務調査の勘所まで学ぶことができます TVリモコン 相続トラブルをぶっちゃけます ISBN:9784478111567 crt1 もちろん本書は 内容詳細:この1冊で 故障 橘慶太 変更点 C-RP2 アーティストキーワード:橘慶太
スリッパ おしゃれ 室内用 来客用 ルームズ room#039;s 室内履き 室内ばき メンズ レディース ユニセックス オフィス 職場 お仕事 事務所
送料無料 C-RP2 壊れた 電子機器に crt1 T3T4T5T6T7T8T10 トルクスドライバー ゲーム機やタブレットPC 7P12個組 地上デジタル 精密ドライバーセット 故障 梱包は簡易なものになります C-RS4 12個組セット入り組みトルクスドライバーT3T4T5T6T7T8T10プラスドライバー+2.0 電池おまけ付 TVリモコン 修理 テレビリモコン ピンセットや Wooo専用 ノートパソコンに スマホ 精密ドライバー ※厚さに制限があるため ウー C-RP9 PH00 プラリムーバーといった便利な工具も入っています ご了承ください C-RS2 買い替え 日立 およそ158mm精密サイズのトルクスドライバーを充実させた入り組み トルクス精密ドライバー7P HITACHI マイナスドライバー-2.0mmピンセット2種類プラスチック製リムーバートルクスドライバーの全長 ドライバー 625円
マービー液状 2000g
C-RP2 日立 SPM 電池おまけ付 HITACHI crt1 2625円 Wooo専用 C-RS2 むらさき 五条悟 セガ 虚式 C-RP9 故障 壊れた 地上デジタル フィギュア 買い替え 送料無料 TVリモコン 呪術廻戦スーパープレミアムフィギュア“五条悟”虚式 呪術廻戦 lt;brgt;サイズ:全高約22cmlt;brgt;種類:全1種 テレビリモコン C-RS4 ウー スーパープレミアム
初めてでもすぐわかるiPhone13/13Pro/13Pro Max/13miniパーフェクトマスター
C-RS4 地上デジタル 壊れた 日立 レインパンツ 泥遊び TVリモコン HITACHI 1485円 キッズ テレビリモコン 90cm 送料無料 プレイウェア 電池おまけ付 C-RS2 ベビー レインウェア C-RP9 メール便発送 はっ水 日本製 砂場遊び crt1 故障 お砂場着 収納袋 rym08 ウー 買い替え Wooo専用 C-RP2
【あわせ買い2999円以上で送料無料】消臭フォーム 280ml
新聞紙 新品の新聞紙 無地新聞紙 梱包材 緩衝材 詰め物 更紙 床材 巣材 10kg 送料無料
スクラビングバブル トイレ洗浄剤 トイレスタンプ 72日分×4本入 288日分 (ジェル容器×4本・持ち手×4個)
男女兼用 ワキ汗じみ防止パッド(左右2枚) 水洗い可 脇の臭い対策 脇汗防止 汗じみ対策 汗取りパット シート わき汗対策 防止 封小120
角質削りカッター 電池おまけ付 買い替え そこで タイツ ケア カサカサのかかとが嫌でサンダルが履けなかった人ストッキングやタイツが引っ掛かっていた人もこれで大丈夫 C-RS4 350円 C-RP9 TVリモコン 壊れた 角質 魚の目 地上デジタル 送料無料※北海道は+215円UP 送料無料 ボディケア 足魚の目 角質削りで大まかな角質をボロボロ除去 テレビリモコン そんな悩みは簡単ケアで万事解決 裸足 離島地域及び沖縄県は+2000円UPにて承ります HITACHI 故障 ウー いつでも美しい足をサンダルにミニスカート脚を大胆に露出する機会が多いこの季節フットケアは念入りに行いたいもの タコ 魚の目取り 日立 自分でできる簡単なケアでいつでも美しい足を 肌 角質除去 KAKERNU ストッキング Wooo専用 足の悩みを解消古くなった角質でボロボロのかかとタイツやストッキングが引っ掛たり裸足になるのが嫌になったり C-RP2 C-RS2 crt1
HAKUGEN/白元アース いきいきメイト 消臭除菌スプレー 爽やかな緑の香り つけかえ用 ( 500mL )
故障 PROTECTION フレーム:マットブラック ANSI ラッピング無料 E Z87.1 EYE crt1 日曜大工から カラー 花粉 A テレビリモコン D 仕様 UVカット シェイプ C-RS4 レンズ縦:40mm 花粉や農作業時など 送料無料 バレンタイン レッドレンズ:ライトスモーク レンズ加工に対応しておりません 日立 テンプル長:120mm key:クリスマス 壊れた 鉄鋼その他作業に従事する人々の目を保護するため広範囲な安全基準と衝撃その他能力テストをクリア 保護 曇り止め ハイキング レンズ内側に曇り止めコーティングを施しているので フレーム幅:145mm 地上デジタル ガーデニング グレーレンズ:クリア 機能 ウー ギフト ジョギング PM2.5 B マスクとの併用にも使いやすい 電池おまけ付 HITACHI サングラス 感染 レンズ幅:85mm 花粉メガネ EPS 990円 スポーツ 防塵 目の周りに当たる部分に 99%以上 紫外線カット率 C-RP9 ウイルス対策 予防 備考 防風 アジアンフィット 2 サイズ Wooo専用 TVリモコン プレゼント 花粉症対策 6077 ※こちらの商品は C-RP2 埃対策”あらゆるシーン”に を取得 買い替え 1 フィッティング 建設 アイウェアの規格で最も厳しいと言われる米国の工業規格 目にマスク C-RS2 取り外し可能でソフトな素材を採用 シルバーミラー
カシオ 電波掛け時計 IQ-1060J-7JF 返品種別A
相続の基本のキをぶっちゃけます ウー テレビリモコン が大きく様変わりしました フォーマット:本 発売日:2020年12月 C-RP9 Wooo専用 2019年 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン C-RS2 目次:序章 地上デジタル 遺言書のルールが大きく変更されたり C-RS4 税理士 相続にまつわる法律や税金の基礎知識から 相続の常識 電池おまけ付 第2章 経済 日立 トクをとことん教えます 発売国:日本 ぶっちゃけ相続 送料無料 〔 配偶者居住権という新しい制度が始まったりするなど 注意点をあますところなく解説しています ジャンル:ビジネス 825円 この大改正に完全対応しており HITACHI 第1章 約40年ぶりに相続にまつわる法律が改正され 壊れた 遺言書 買い替え 出版社:ダイヤモンド社 相続争いの裁判例や税務調査の勘所まで学ぶことができます TVリモコン 相続トラブルをぶっちゃけます ISBN:9784478111567 crt1 もちろん本書は 内容詳細:この1冊で 故障 橘慶太 変更点 C-RP2 アーティストキーワード:橘慶太
スリッパ おしゃれ 室内用 来客用 ルームズ room#039;s 室内履き 室内ばき メンズ レディース ユニセックス オフィス 職場 お仕事 事務所
送料無料 C-RP2 壊れた 電子機器に crt1 T3T4T5T6T7T8T10 トルクスドライバー ゲーム機やタブレットPC 7P12個組 地上デジタル 精密ドライバーセット 故障 梱包は簡易なものになります C-RS4 12個組セット入り組みトルクスドライバーT3T4T5T6T7T8T10プラスドライバー+2.0 電池おまけ付 TVリモコン 修理 テレビリモコン ピンセットや Wooo専用 ノートパソコンに スマホ 精密ドライバー ※厚さに制限があるため ウー C-RP9 PH00 プラリムーバーといった便利な工具も入っています ご了承ください C-RS2 買い替え 日立 およそ158mm精密サイズのトルクスドライバーを充実させた入り組み トルクス精密ドライバー7P HITACHI マイナスドライバー-2.0mmピンセット2種類プラスチック製リムーバートルクスドライバーの全長 ドライバー 625円
マービー液状 2000g
C-RP2 日立 SPM 電池おまけ付 HITACHI crt1 2625円 Wooo専用 C-RS2 むらさき 五条悟 セガ 虚式 C-RP9 故障 壊れた 地上デジタル フィギュア 買い替え 送料無料 TVリモコン 呪術廻戦スーパープレミアムフィギュア“五条悟”虚式 呪術廻戦 lt;brgt;サイズ:全高約22cmlt;brgt;種類:全1種 テレビリモコン C-RS4 ウー スーパープレミアム
初めてでもすぐわかるiPhone13/13Pro/13Pro Max/13miniパーフェクトマスター
C-RS4 地上デジタル 壊れた 日立 レインパンツ 泥遊び TVリモコン HITACHI 1485円 キッズ テレビリモコン 90cm 送料無料 プレイウェア 電池おまけ付 C-RS2 ベビー レインウェア C-RP9 メール便発送 はっ水 日本製 砂場遊び crt1 故障 お砂場着 収納袋 rym08 ウー 買い替え Wooo専用 C-RP2
2022年2月26日土曜日
ランナウトのクラック練習壁
ランナウトに、クラック練習壁が登場しました!
ハンド(タイト気味〜ワイド気味まで)、フィスト、フィンガー、オフフィンガーと、各種サイズあります。
オーナーのヤマタケさんが、オリジナルで作ったホールドで、岩っぽい質感が楽しめます。
テーピングが面倒くさいだろうと、「テーピングしなくても擦り傷ができにくく、かと言ってツルツル過ぎないギリギリのフリクション」を追求したそうなので、慣れた人なら素手でも快適です。
もちろん、ジャミングがズレる方は、テーピング推奨です。
沢山のクラックが点在している壁ですし、ときどきホールドの配置替えをしていこうとのことです。
決まった課題は無いので、参考までに何本か練習ルールを決めて登ってみました。
<クラック練習壁①、手はジャミング、足は何でもアリ>
「レイバックだけはやりたくない。」という方は、シンプルかつ、易しいルールです。
これより易しくしたい人は、ルールを決めずにレイバックとジャミングを交えて登って、部分部分でジャミング体験するぐらいの遊びもできます。
ルールとしては判然としませんが、仕方ないでしょう。
<クラック練習壁②、真ん中のクラック、足はフットジャム>
最終セクションがフィンガーですが、その部分のフットジャムがハンドクラックなので、いわゆるフィンガークラックよりも易しいです。
右ラインは、クラックが切れているセクションがあり、ムーヴが要求されます。
ルール設定もライン取りも、色々可能です。
<クラック練習壁③、左クラック、足はフットジャム>
オフフィンガーを楽しみたい方にオススメです。
最終セクションで、手が難しいところで、足もシンハンドクラックとなり、核心部があるラインです。
<クラック練習壁④、右クラック、足はフットジャム、遠いセクションではサイドに効かすのも積極利用あり>
ただ、サイズは赤〜黄色で、凹凸が豊富なので、多くの方にとって良いハンドサイズとなります。
ガバでムーヴを楽しみたい方に、オススメです。
一度できたルールでも、省エネで、安定して登れるまで、何度も登ることで、得られるものも多いでしょう。
実際、ジャミング素人さんには①でも十分に厳しく、③と④は5.10の真っ向ジャミング課題に相当する難しさがありそうです。
ただ、逆転の発想としては、そこに至る過程で、どんな練習メニューを組むかを自分で考える過程にも面白味があります。
色々と、お試しくださいませ。
登録:
投稿 (Atom)